こんにちは、福岡大学サッカー部の池田竜大郎です。
私はこの福岡大学サッカー部で私が所属する存在意義について書こうと思います。
私はこの福大サッカー部に一般生として入部し、1.2年と、B2カテゴリーでプレーをしてきました。この福大サッカー部ではプロを目指す選手が大勢いる中で他の目標を持った私はこの存在意義という言葉がずっとつきまとっていました。なぜサッカー部に所属しているのか、なぜ福大なのか、ずっと考え続けてきました。
私はそのなかで昨シーズンの1年を通して考え方が変わりました。昨年同じカテゴリーで戦った4年生達は就活や勉強と両立させ、B2を立派に引っ張ってくださいました。有限で限られた時間の中でサッカー部に所属してその時間を部活に使う事はリスクになるかもしれない。でもその中で、サッカー部に所属するというのには責任が生じます。子供がサッカーが好きだから部活に入ってサッカーをするのとは違い、我々大学生は自分の人生を自分で成功させる自由と責任があります。それが大学サッカーです。
その時間が目標の実現の為に惜しいとなればやらなければいいだけの話だとおもいます。しかし私は昨シーズンB2の頭をとらせてもらう時期がありそこに成長の可能性を見出しました。私は1.2年シーズンを大人のコーチなしの選手主体でのカテゴリーで過ごしました。しかしそれを1ミリたりともマイナスなことだと思ってません。実際私の成長はこの環境の中だからこそだと思ってるし、環境をどう利用するかは自分次第だからです。環境が人を育てるという言葉がありますがそれより私は、環境をどう利用するかが大事だと思います。私に足りてないリーダーシップを高めるために絶好な環境です。この福大サッカー部でリーダーのメンタリティを身につけ私は必ず自分の目標を達成します。
ただ、福大サッカー部という環境があり、誰が導いてくれるわけでもありません。それを自分がどう使って過ごすか、それは自由です。私はこの環境に感謝し、自分の目標達成のため最大限に利用したいと思います。
選手情報はこちら