本日、行われました第49回九州大学サッカートーナメント大会 準決勝の結果について報告させていただきます。
【第49回九州大学サッカートーナメント大会 準決勝】6/29 福岡大学 4-2 日本文理大学
準決勝 6月29日 11:00 Kick off @平成町多目的グラウンド Aコート 気温: 28°C 天気:晴れ
福岡大学 4(2-0)2 日本文理大学
得点者
福岡大学:15分 日谷、19分・90+5分 岡留、76分 合戸
日本文理大学:52分、63分
福岡大学メンバー表
スターティングメンバー | サブ | ||||
ポジション | 背番号 | 名 前(交代) | ポジション | 背番号 | 名 前(交代) |
GK | 21 | 山田 陽介 | GK | 1 | 吉本 空雅 |
DF | 3 | 和田 理央 | DF | 2 | 坂本 翼(60’in) |
DF | 4 | 坂井 悠飛 | DF | 19 | 瀬山 陽生 |
DF | 5 | 岩本 剛気 | MF | 14 | 山田 蒼(60’in) |
MF | 6 | 竹田 天馬 | MF | 18 | 兼松 将(90+1’in) |
MF | 7 | 芳野 凱斗 | MF | 26 | 金城 蓮央 |
MF | 8 | 西村 活輝(60’out) | FW | 9 | 中山 桂吾(45’in)(72’out) |
MF | 13 | 稲田 翼(60’out) | FW | 10 | 合戸 晴矢(72’in) |
FW | 11 | 岡留 零樹 | FW | 23 | 白濱 光人 |
FW | 24 | 日谷 陵真(45’out) | |||
FW | 32 | 葭岡 遥来(90+1’out) |
マッチレポート
前半kickoff!
前半15分 相手のビルドアップのミスを日谷が隙をついて冷静に流し込む。 1-0
前半19分 岩本のFKから岡留が粘り、ゴールに突き刺し追加点。 2-0
前半終了。2-0
HT 【交代】日谷OUT 中山IN
後半kickoff!
後半5分 相手のビルドアップから崩され失点。2-1
後半15分 【交代】 西村、稲田OUT 山田蒼、坂本IN
後半17分 相手に押し込まれる展開が続き、中央を崩され失点。2-2
後半27分 【交代】 中山OUT合戸IN
後半30分 CKのこぼれ球を合戸が押し込み、再び勝ち越す。3-2
後半45+1分 【交代】 葭岡OUT 兼松IN
後半45+5分 背後に抜け出した合戸の折り返しを岡留がニアに突き刺し追加点。4-2
試合終了。4-2
この結果により決勝進出を決める。
監督コメント
監督 児玉 進二
【Q. 試合を振り返ってみてどうですか?】
準々決勝・準決勝と連日の試合、さらに厳しい暑さの中での戦いとなりました。この準決勝では、前日の日本経済大学戦からスタメンを4人変更し、フレッシュな布陣で臨みました。
試合前のミーティングでは、総理大臣杯の出場権を獲得したことに満足するのではなく、我々が目指す“その先”をもう一度全員で再確認しました。
この試合では、前日メンバー外だった選手もスタメンに抜擢。自信を持ってピッチへ送り出しました。
試合は、開始直後から福大らしい高い強度で主導権を握り、文理大を押し込む展開に。前半15分、2トップ岡留・日谷の猛烈なプレスから相手CBのミスを誘い、日谷が利き足とは逆の右足で美しいループシュートを決めて先制。さらにその3分後の18分には、FKの混戦から岡留が豪快に押し込み、スコアを2-0としました。
ハーフタイムでは、前半の良い流れを継続すること、そして“守る”のではなく“攻める”姿勢を忘れないことを確認。また、先制ゴールの立役者・日谷が軽度の脳震盪の症状を訴えたため、後半開始から中山を投入しました。
しかし、暑さや連戦の影響、そして2点リードという状況からか、後半は一転して押し込まれる展開に。全体のラインが下がってしまい、修正が後手となった結果、後半5分と17分に立て続けに失点し、同点に追いつかれてしまいました。
1失点目の後、前日フル出場したMF山田蒼、DF坂本、そしてエースFW合戸晴を投入し、流れを引き戻しました。後半30分、CKから岩本の折り返しに合戸が力強く押し込み3-2と勝ち越し。さらに後半ロスタイムには、合戸がサイドでボールを奪取し、最後は岡留が飛び込んで追加点。最終的に4-2で勝利し、決勝進出を決めました。
この試合では、前日メンバー外、サブメンバーだった選手たちの奮闘、途中出場選手たちのクオリティの高さが光りました。
一方で、監督である私自身のベンチワークには反省点が多く、相手の変化に対応しきれず後手に回った部分もありました。今日も選手たちに救われた試合だったと感じています。
【Q. 次の試合への思いをお願いします】
我々は今大会、チャレンジャーとして挑んでいます。昨シーズンの悔しさは、今も決して忘れていません。
試合ができる喜び、そして昨年の卒業生の思いも背負い、決勝に向けて一週間、死ぬ気で準備していきます。
本日も、連戦と猛暑の中、現地まで足を運んでくださった皆様、SNS速報を通じて応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
決勝戦も、引き続き熱いご声援をどうぞよろしくお願いいたします。
選手コメント
2年 岡留 零樹
試合を振り返ってみて、立ち上がり20分の間に2点先制でき前半は相手に何もさせずに自分達のサッカーができていたと思います。後半に入ってから相手にボールを握られ守備がハマらず簡単に2失点してしまいましたが、セットプレーから流れを作り得点をとり無事勝利することができました。
この結果に満足することなく来週の決勝に向けて1週間準備していきます。
引き続き福岡大学サッカー部へのご支援、ご声援お願い致します。
フォト
⚽️次の試合のお知らせ⚽️
7/5(土)17:30 kickoff🔥
〇第49回九州大学サッカートーナメント大会 決勝〇
vs鹿屋体育大学
会場はトランスコスモススタジアム長崎で行われます!たくさんの応援よろしくお願いします📣