試合日程・結果
5/7(日)10:30kickoff VS久留米大学 (A)久留米大グラウンド
結果:3-2(マッチレポートはこちら
5/13(土)14:00kickoff VS日本文理大学I4 (A)文理大グラウンド
結果:2-1(マッチレポートはこちら
5/28(日)11:00kickoff VS九州共立大学U-22 (H)福大グラウンド
結果:3-4(マッチレポートはこちら
6/4(日)13:30kickoff VS九州国際大学WHITE (A)九国大グラウンド
結果:4-2(マッチレポートはこちら
6/11(日)13:00kickoff VS東海大学熊本A2 (H)福大グラウンド
結果:4-4(マッチレポートはこちら
7/2(日)13:00kickoff VS長崎国際大学 (A)長崎国際大グラウンド
結果:2-3(マッチレポートはこちら
9/16(土)11:00kickoff VS日本文理大学I2 (H)福大グラウンド
結果:4-0(マッチレポートはこちら
9/24(日)14:00kickoff VS日本経済大学B2 (A)日経大グラウンド
結果:3-0(マッチレポートはこちら
9/8(金)14:30kickoff VS九州産業大学S (H)福大グラウンド
結果:2-1(マッチレポートはこちら
10/1(日)11:00kickoff VS福岡大学Asatellite
結果:1-4(マッチレポートはこちら
・福岡大学B2 予選10試合 6勝1分3敗 勝ち点19 Bグループ5位通過10/29(日) 中位トーナメント 準々決勝①
15:30kickoff VS九州共立大学u-19 (H)福大グラウンド
結果:0-1(マッチレポートはこちら
以降未定
キャプテンコメント
4年 江良優空
予選リーグにおいてB2カテゴリーは、「予選リーグを勝ち上がり上位トーナメントに進出する」という目標のもと、
計10試合を戦いましたが、6勝1分3敗5位通過という結果で終え、目標であった上位トーナメントに進出することが叶いませんでした。
私達B2カテゴリーは、過半数が下級生で構成されており、発足時より「チームレベルの向上と個人のスキルアップ」の両軸でこの1年間の活動を行う計画をたてました。
実際に、スタメン11人のうち8人が下級生で戦う試合もあり、今後個人として上のカテゴリーで戦える能力向上だけでなく、
チームを引っ張ることの重要性もこの予選リーグで感じてもらえたと思います。
ですが、最終的に結果という面では満足いくものにはなりませんでした。
例年の上位チームに勝利する力強さのある試合もありましたが、
最後まで自分達の弱みを改善することができず後悔の残る結果となった試合もありました。
上位トーナメントに進んだ福岡大学サッカー部他2チームとの1番の違いは「改善力」であると、この予選リーグを通じて感じました。
他2チームは、上手くいかない状況下でも、必ず試合の中で改善し、結果として勝利を毎試合掴んでいました。
ですが我々は、「考える力」「伝える力」「動かす力」の3点が欠落しており、上手くいかない試合状況下で改善することが90分間できず、勝利を落としてしまうことがありました。
この「改善力」不足が、1引き分け3敗という結果の原因になったと考えています。
これから私達は中位トーナメントを戦います。
現状で残せる7位という最高成績を残せるように、予選リーグで発揮することの出来なかった「考える力」「伝える力」「動かす力」を日頃練習より意識し、
「改善力」のある柔軟なチームを作り上げていこうと思います。
そして、B2カテゴリーに所属している全選手が、この1シーズンで人としても、選手としても、昨シーズンの自分より成長したと感じてもらえるように、
最後まで私達上級生がこのチームのために全力を注ぎたいと思います。
最後になりましたが、予選リーグでは、多くのご声援ありがとうございました。
福岡大学サッカー部としての誇りを持ち、人の心を動かせれるような情熱のある試合を残り3試合お見せできるように、しっかり準備していきます。
今後も更なるチームの発展のために、多くのご声援を引き続きよろしくお願いいたします。
B2登録メンバーはこちら