今回日記を担当します、2年の榊原琉太です。
今回は自分が福岡大学にどのような思いで入学したのかについて話したいと思います。
私は小学3年からサッカーを始めて、中学、高校とに好き勝手やるのが好きで期待されること、向上することから逃げながら楽しく、楽にサッカーをしていました。なんとなくサッカーを始めて、辞める理由もなく、何も考えずサッカーを続けていました。
なにも考えずやってきたサッカーであったが、好きで全力で取り組んでいたこともあり、高校選択の場面ではいくつかの選択肢をいただくことができました。だが高校選択時でも逃げていた自分は勉強などと言い訳をしながら、あまり期待されずに少し頑張れば試合に出れそうな高校を選びました。
高校では監督からは今までで1番の期待をされました。今まで逃げてきた分を叩きつけられたようでした。
その分、たくさんの経験もさせてもらい、たくさんの試合に出ていろんなポジションをしました。今までは期待され、怒られるたびに自分はそこまで求めてないのにと思い、やる気を失っていました。結果を出してない、やる気がないのに試合には出ていた時もあり、今思えばとても申し訳ないことをしていたと思います。
たくさんのポジションをするたびに今まで出ていた人たちが出れなくなる。このように期待され、試合に出るには責任が伴ってきます。それに気づき始めた頃に、出れない人のためという思いで頑張るようになりました。そこから期待されることに対して逃げず、試合に出る責任を持つようになりました。たくさんの人の思いを感じ、試合に出て結果を出した時には今まで以上の嬉しさ、楽しさがありました。
今までやる気を削がれていた期待されることに対して、逃げずに応えようと頑張ったことから今まで以上の楽しさを知ることができました。
そこから少しずつチャレンジすることが多くなりました。その中で1番大きなものは福岡大学への入学です。自分の人生の中でも1番の挑戦であると思っています。これからこのチャレンジが間違っていなかったと思えるようにたくさんのチャレンジを続けて、自分への成長へ繋げていきたいと思います。
来週から全国大会へ出発します。試合に出るからには責任を果たし、より良い成績を残せるよう頑張りたいと思います。
下手くそな文章ですが、最後まで読んでいただきありがとございました。
これからも福岡大学サッカー部の応援よろしくお願いします。
選手情報はこちら