本日、行われました第105回天皇杯全日本サッカー選手権大会代表決定戦準決勝の結果について報告させていただきます。
【第105回天皇杯全日本サッカー選手権大会代表決定戦準決勝】3/30 福岡大学 1-3 KMGホールディングスFC
準決勝 3月30日 13:00 Kick off @福岡フットボールセンター 気温: 10°C 天気:晴れ
福岡大学 1(0-0)3 KMGホールディングスFC
得点者
福岡大学:57分山田、
KMGホールディングスFC:80分、83分、90分
福岡大学メンバー表
スターティングメンバー | サブ | ||||
ポジション | 背番号 | 名 前(交代) | ポジション | 背番号 | 名 前(交代) |
GK | 16 | S・マシュー | GK | 1 | 吉本 空雅 |
DF | 5 | 岩本 剛気 | DF | 3 | 和田 理央 |
DF | 4 | 坂井 悠飛 | DF | 19 | 瀬山 陽生 |
DF | 12 | 難波 大和 | MF | 7 | 芳野 凱斗 |
MF | 14 | 山田 蒼 | MF | 25 | 稲田 翼(71’in)(85’out) |
MF | 17 | 福田 秀人 | FW | 24 | 日谷 陵真 |
MF | 8 | 西村 活輝(85’out) | FW | 11 | 岡留 零樹(45’in) |
MF | 6 | 竹田 天馬 | FW | 15 | 風呂迫恵人(85’in) |
MF | 10 | 合戸 晴矢 | FW | 29 | 泉田 樹人(85’in) |
FW | 18 | 葭岡 遥来(45’out) | |||
FW | 9 | 中山 桂吾(71’out) |
マッチレポート
VS KMGホールディングスFC
前半12分 竹田のクロスを葭岡が頭で合わせるも相手キーパーに阻まれる。
前半35分 葭岡がボールを持ち運びロングシュートを放つも枠の外。
前半39分 CKから中山が折り返し坂井が頭で合わせるも枠の外。
前半42分 岩本のロングボールを葭岡が収め、シュートまで行くも枠の外。
前半終了。
【交代】葭岡out→岡留in
後半1分 立て続けに攻め込まれるも集中した守りで守り抜く。
後半5分 FKから山田が頭で合わせるも枠の外。
後半12分 CKからこぼれ球を岩本がクロス上げ山田がボレーシュートを放ち先制点!1-0
後半26分 【交代】中山out→稲田in
後半29分 FKのこぼれ球を竹田が折り返し山田がシュートを放つも枠の外。
後半35分 クロスから合わせられ失点。1-1
後半38分 CKから頭で合わせられ失点。1-2
後半40分 【交代】西村、稲田out→泉田、風呂迫in
後半45分 合戸が背後に抜け出しシュートを放つも枠の外。
後半45分 相手のカウンターから失点。1-3
試合終了。
監督コメント
監督 児玉 進二
【Q. 試合を振り返ってみてどうですか?】
前回の試合では、2トップで起用された選手が試合開始からアグレッシブにプレーできなかった点や、中盤でのセカンドボールを拾う強度が不足していた点を修正するため、1週間準備を重ねてきました。
前半は風下の状況にもかかわらず、2トップの中山と葭岡が前線での迫力を生かし、相手を押し込むことができました。しかし、シュート本数は3本にとどまり、ゴールに対する積極性を十分に見せられませんでした。
後半は風上に立ち、葭岡から岡留への交代で相手DFに圧力をかけると、12分にCKからのこぼれ球を山田蒼が押し込み、先制に成功しました。
相手は5バックから4バックに変更し、前線に人数をかけてきましたが、こちらはその対応が後手に回り、後半15分からは押し込まれる展開となってしまいました。
残り10分で左サイド深くに侵入され、2列目から潜り込まれる形で同点ゴールを許しました。その後、立て続けにCKからのこぼれ球を押し込まれ、逆転を許してしまいました。わずか3分の間に連続失点し、取りに行かざるを得ない状況を招いてしまいました。
1-0で残り15分という段階で、攻めるのか守るのかを明確に示すことができなかった点が、勝敗を分ける結果となったと思います。
【Q. リーグ戦開幕への思いをお願いします。】
開幕戦に向けて、これまでの準備を無駄にすることなく、チーム全員が一丸となって戦う覚悟で臨みます。
リーグ戦は長い戦いとなるため、選手層を厚くし、一人でも多くの選手が戦えるように備えていきます。
本日もたくさんの応援、ありがとうございました。
選手コメント
新4年 中山桂吾
今日の試合を振り返ってまだまだ課題が出た試合となりました。天皇杯はリーグ戦ではなく一発トーナメントの難しい試合になるのは想定していた中で、しっかり勝ちきれないというのは今の自分たちの実力だと思います。ですが、すぐにリーグ戦も始まるので、しっかり切り替えて備えたいと思います。
応援ありがとうございました。
新3年 福田 秀人
本日は現地と配信で熱い応援をして下さりありがとうございました。
結果は敗戦という結果に終わってしまい、とても悔しいです。前半チームとして良い入りができ、先制点を奪えた事は良かったですが、追加点を取る事ができず、チームの流れを良い方向へもっていく事ができなかったことが課題だと思います。また、連続失点をしてしまった事も改善点だと感じました。
個人としては、クロスの本数が少ないこと、ゴールへ向かうプレーが少なかったと思います。天皇杯は終わってしまいましたが、これからリーグ戦開幕に向けてもう一度チーム作りに励んでいきたいと思います。これからも福岡大学サッカー部の応援をよろしくお願いします。
フォト
⚽️次の試合のお知らせ⚽️
4/12(土)11:00 kickoff🔥
〇第40回九州大学サッカーリーグ〇
vs長崎国際大学
会場は福岡大学サッカー場で行われます!たくさんの応援よろしくお願いしま