今回、日記を担当させていただくことになりました3年の大場秀斗です。
今回何について書こうかなと迷いましたが、シンプルに福岡大学サッカー部でのこの3年間で学んだことや感じたことについて書いていこうかなと思います。
「福大サッカー部に所属している自分の存在意義は何か?」
と1年生の時に監督から言われたことがとても印象的でこの3年間で自分自身にベクトルを向けて自分の存在意義について追求し続けてきました。小・中・高の時は、サッカーが好きだからとか面白いとかサッカー選手になりたいなどなんだか表面的というか深い意味では考えずサッカーをやり続けてきました。しかし、福岡大学のサッカー部に入り、なぜ大学までサッカーを続けるのか、自分はこのサッカー部でどうなりたいのかという存在意義について、自分自身又は仲間とともに深く考えることをこの3年間で特に学びました。
今現在、A2で3年生が最高学年であり、リーダー的立場に置かれている自分は今まで学んできたことを試す良い機会をいただいたと感じている。存在意義を深く考えることから次はそれを行動へと示す時がきました。考えることは誰でも簡単にできるが、行動に示すことはなかなか難しいことです。行動で示さないと相手からはわからないし、結果として目に見えるものにはならない。この存在意義というのはこの福岡大学サッカー部に限らず、将来、社会に出てから会社に入ったりした時も大事になってくることだと思うので、存在意義を考えることを忘れず、行動に示すことをこの福岡大学サッカー部でもっと学び、実践していきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。福岡大学サッカー部の応援よろしくお願いします!!!
選手情報はこちら