本日、行われました第40回九州大学サッカーリーグ1部 第1節の結果について報告させていただきます。
【第40回九州大学サッカーリーグ1部 第節】4/12 福岡大学 7-2 長崎国際大学
第1節 4月12日 11:00 Kick off @福岡大学サッカー場 気温: 18°C 天気:曇り
福岡大学 7(3-0)2 長崎国際大学
得点者
福岡大学:13分・59分 合戸、21分 兼松、35分・55分 岡留、64分・88分 中山
長崎国際大学:72分、90分
福岡大学メンバー表
スターティングメンバー | サブ | ||||
ポジション | 背番号 | 名 前(交代) | ポジション | 背番号 | 名 前(交代) |
GK | 21 | 山田 陽介 | GK | 1 | 吉本 空雅 |
DF | 5 | 岩本 剛気(83’out) | DF | 19 | 瀬山 陽生 |
DF | 4 | 坂井 悠飛 | DF | 20 | 吉住 気喬 |
DF | 3 | 和田 理央 | DF | 30 | 吉川 昂我(83’in) |
MF | 7 | 芳野 凱斗(45’out) | MF | 14 | 山田 蒼(79’in) |
MF | 8 | 西村 活輝 | FW | 9 | 中山 桂吾(61’in) |
MF | 6 | 竹田 天馬 | FW | 17 | 福田 秀人(45’in) |
MF | 13 | 稲田 翼(79’out) | FW | 23 | 白濱 光人(65’in) |
MF | 25 | 兼松 将 | FW | 24 | 日谷 陵真 |
FW | 10 | 合戸 晴矢(65’out) | |||
FW | 11 | 岡留 零樹(61’out) |
マッチレポート
VS長崎国際大学
前半7分 合戸が相手のボールを奪いシュートを放つもGKに阻まれる。
前半10分 和田の持ち運びから合戸への縦パスが入り、シュートまで持ち込むも枠外。
前半12分 芳野のロングスローから坂井がそらし合戸のボレーシュートが決まり先制点。1-0
前半20分 合戸のCKを兼松が頭で合わせて追加点。 2-0
前半31分 合戸のCKを兼松、芳野が押し込むもゴールならず。
前半32分 合戸のCKを兼松が頭で合わせるも枠を外れる。
前半34分 合戸のスルーパスを受けた芳野から岡留へのクロスを冷静に合わせてゴール。
3-0
前半終了 3-0
後半6分 芳野のクロスが相手に当たったのをキーパーが触り惜しくも外れる。
後半10分 合戸のドリブルから芳野が追い越して岡留が押し込み追加点。 4-0
後半14分 坂井のロングスローから相手に当たったボールを合戸がトラップから素早くシュートを放ち追加点。 5-0
後半15分 【交代】岡留out→中山in
後半19分 合戸のCKを中山が頭で合わせて得点。 6-0
後半20分 【交代】合戸out→白濱in
後半27分 ペナルティエリア付近のFKを右足でニアに打たれ失点。 6-1
後半33分 相手のCKの折り返しを山田陽がスーパーセーブ。
後半34分 【交代】稲田out→山田蒼in
後半38分 【交代】岩本out→吉川in
後半43分 竹田のクロスから中山が頭で合わせて得点。 7-1
後半44分 CKからニアで合わせられ失点。7-2
後半45分 【交代】芳野out→福田in
試合終了。 7-2
監督コメント
監督 児玉 進二
【Q.試合を振り返ってみてどうですか?】
リーグ開幕戦ということもあり、非常に緊張感のある試合となりました。
相手の情報がない中で、まずは自分たちの良さを出すこと、徹底することを意識してゲームに入りました。
前半からアグレッシブにプレッシャーをかけ、高い位置でボールを奪えたことが、良いリズムを生み出す要因になりました。2トップの合戸、岡留を起点に、前線や両サイドから多くのチャンスを作れたこと、そしてその流れからセットプレーで早い時間に先制点を挙げられたことは、非常に良かったと思います。
新1年生の兼松は、開幕戦での初スタメンにも関わらず、動じることなく攻守にわたって存在感を発揮し、球際の強さやCKからの得点など、素晴らしい活躍を見せてくれました。
特に前半は攻守において集中力が高く、テンポ良くゴールを重ねられた点は評価できます。一方で、後半立ち上がりにはやや受けに回ってしまい、一時的に流れを相手に渡しかけたこと、また終盤にセットプレーから2失点してしまったことは、まだまだ今年のチームの課題だと感じています。
リードしている展開でも、最後の最後まで気を抜かず、球際の強さ、チャレンジ&カバーの意識、そして「失点しない」という明確な意識を、全員が持ち続けなければなりません。
⸻
【Q.次の試合への思いをお願いします。】
1・2節と連戦になる中で、疲労感が残る試合になるとは思いますが、失点ゼロ・複数得点で開幕2連勝をしっかりと掴みにいきたいと思います。
選手コメント
4年 和田 理央
本日も現地での熱い応援・運営などありがとうございました。
今日の試合は、入りから攻守ともにやるべき事を整理して、徹底して相手を喰いにいく強い気持ちで選手全員が臨みました。
前半を通して、すごく勢いよく入れて得点を3点重ねることができ自分達のペースでゲームを運べたと思います。また、セットプレーで1得点奪えた事は良かったと思います。何度か危ない場面がありましたが全員が集中して戦うことができました。
ハーフタイムでは、後半はもう一度0対0の気持ちで臨もうと全員で共有して試合に入りました。
しかし、後半の立ち上がりは中途半端なクリアミスや悪いボールロストが増え、相手に押し込まれる場面が増えました。その中でも得点を重ねることができた事は成果だと思います。後半は前半に比べて、球際、切り替え、運動量で勝ることが出来ずに相手の攻撃を受ける形となり、セットプレーで2失点と勿体ない形での失点となりました。
今日の試合を繰り返してはいけないのでもう一度、球際、切り替え、運動量を見直して明日の試合に挑みたいと思います。
2年 岡留 零樹
本日は応援ありがとうございました。
今日の試合を振り返って前半は福大らしいサッカーが攻守においてでき得点も良い形から決まり良かったと思います。後半は相手に隙を与えてしまい厳しい展開も多々ありましたが無事勝利でき良かったです。これからリーグが続くので目標に向けて突き詰めていきます。
引き続き福岡大学サッカー部へのご支援、ご声援お願い致します。
フォト
⚽️次の試合のお知らせ⚽️
4/13(日)11:00 kickoff🔥
〇第40回九州大学サッカーリーグ1部 第2節〇
vs沖縄国際大学
会場は福岡大学サッカー場で行われます!たくさんの応援よろしくお願いします📣