
本日、行われましたIリーグ九州2025 決勝の結果について報告させていただきます。
【Iリーグ九州2025 決勝】10/26 福岡大学 1-0 福岡大学Asate
10月26日 15:00 Kick off @福岡大学 気温: 18°C 天気:雨
福岡大学 1(0-0)0 福岡大学Asate
得点者
福岡大学:68分 北
福岡大学メンバー表
| スターティングメンバー | サブ | ||||
| ポジション | 背番号 | 名 前(交代) | ポジション | 背番号 | 名 前(交代) |
| GK | 16 | 高畑 晴生 | GK | 1 | 小方 海渚人 |
| DF | 22 | 塚本 哲平(82’out) | DF | 26 | 弓指 翔文 |
| DF | 5 | 瀬山 陽生 | DF | 29 | 赤嶺 琉星(82’in) |
| DF | 7 | 佐藤 光清 | MF | 6 | 正法地 大 |
| DF | 2 | 和田 哉輝 | MF | 4 | 高柳 大佑 |
| MF | 15 | 重松 陽斗 | MF | 18 | 山口 珠門(86’in) |
| MF | 8 | 北 健志郎 | MF | 23 | 永尾 淳 |
| MF | 19 | 吉川 獅子心(86’out) | FW | 10 | 岩熊 唯斗(57’in) |
| FW | 11 | 長太 陽寛 | FW | 20 | 風呂迫 恵人 |
| FW | 13 | 梅田 彪翔(57’out) | |||
| FW | 9 | 前田 竜之介 | |||
マッチレポート
前半kickoff
(Aサテ)前半10分 森部のコーナーキックのこぼれ球に池田がシュートを放つも惜しくもゴール右に外れる。
(A2)前半20分 和田のクロスに梅田が頭で合わせるも惜しくも左に外れる。
(A2)前半34分 北がフリーキックを放つも惜しくもクロスバー。
(Aサテ)前半36分 須田OUT
泉田IN
前半の終盤も接戦が続く。
前半終了。
後半kickoff
(Aサテ)後半4分 池田のクロスからこぼれ球に杉本がオーバーヘッドを放つもキーパー正面。
(Aサテ)後半11分 池田のクロスから川上が合わせるも惜しくもキーパー正面。
(A2)後半12分 梅田OUT
岩熊IN
(A2)後半15分 長太の突破から風呂迫が中で合わしてシュートを放つもクロスバーに当たる。
(A2)後半23分 北の直接フリーキックで1対0。
(Aサテ)後半31分 川上OUT
瀬口IN
(Aサテ)後半32分 木原のクロスに福岡が頭で合わせるも惜しくもクロスバーの上。
(A2)後半37分 塚本OUT
赤嶺IN
(Aサテ)後半38分 佐藤OUT
木實IN
(A2)後半41分 吉川OUT
山口IN
試合終了。
1対0でA2の勝利。
監督コメント
監督 村山 仁允
【Q.試合を振り返ってみてどうでしたか?】
本日、Iリーグ九州2025決勝で福岡大学Asatelliteとの『福大ダービー』での決勝戦を迎えました。
4年連続の『福大ダービー』での決勝、お互い絶対に負けられない“意地と意地”がぶつかり合う試合となりました。
試合前のミーティングでは、『福大ダービー』で決勝戦ができることに喜びと誇りを持ち、一人ひとりが強い覚悟をもってこの舞台を全力で楽しむとともに持てるチカラをすべて出すこと、今シーズンチームとして築き上げてきたものをすべて今日の試合にぶつけ、そして最高の試合をして必ず優勝しようと送り出しました。
試合開始から試合のボルテージは最高潮、お互い高いテンションでの試合の入りとなり球際の激しい戦いが繰り広げられるなか、前半はお互い譲らず0-0で終えました。
ハーフタイムでは、焦れることなく粘り強く戦い続けること、全員が高い集中力を保ちチーム一丸となって最後までハードワークしようと伝え後半に臨みました。
後半に入り、お互いゴール前まで侵入する回数が増え始め、我々も大きなピンチがありましたが、高い集中力と粘り強い守備でなんとか相手の攻撃をしのぎ、0-0のまま迎えた後半23分、相手ペナルティエリア近くでファウルを受けフリーキックを獲得、キッカーの北健志郎から放たれた左足のキックはA2全員の想いを乗せてゴールネットへ美しい放物線を放って吸い込まれ、喉から手が出るほど欲しかった先制点を奪うことが出来ました。
試合終盤には、相手も全力で1点を奪うためにパワープレーで我々のペナルティエリアに迫ってきましたが、ピッチに立っている選手だけでなくベンチにいる選手や応援してくれる選手の全員の強い気持ちで最後まで守りきり、見事1-0で勝利することができました。
この結果、福岡大学A2はIリーグ九州2025を優勝、11月18日(火)から行われるIリーグ全国大会への出場を決めました。
本日の試合、試合終了のホイッスルとともに両チームへの惜しみない温かい拍手が贈られました。
お互いのプライドをかけたこの決勝、この1試合にかける思いをピッチの中で全力で表現した選手たちのプレーに心を打たれました。
これぞまさに「福大ダービー」にふさわしい試合だったと思います。
この決勝で勝利した我々は、福岡大学Asatelliteの思いも背負いIリーグ全国大会の舞台でしっかり戦いたいと思います。
そのためにも残された時間の中で、チームとしても個人としてもさらに進化し全国大会に挑めるよう最高な準備をしたいと思います。
本日も雨の中、たくさんの熱い応援をいただき、ありがとうございました。
引き続き、福岡大学サッカー部をよろしくお願い致します。
選手コメント
4年 北 健志郎(MOM)
平素より福岡大学サッカー部へのご支援、ご声援を頂きありがとうございます。
4年連続の福大ダービーということで緊張感のある中で始まり、自分たちのやりたいことが全てできたわけではありませんでしたが、その中でもチャンスを作ったりといいシーンもありました。得点が動かない時間が続く中で一本に集中して得点できたことはすごく大きかったと思います。残りの時間は攻められることが多かったですが、チームが一つになり体を張った守備で守りきれたのはよかったです。
全国ではより厳しい戦いになると思うので、より一層チームとして成長できるように頑張っていきます。
本日は現地やSNSを通じての応援ありがとうございました。
引き続き福岡大学サッカー部へのご支援、ご声援をよろしくお願いいたします。
4年 高畑 晴生
平素より福岡大学サッカー部へのご支援、ご声援を頂きありがとうございます。本日も雨の中応援ありがとうございました。
試合を通して相手に押し込まれる展開でしたが、チーム全体で守り切ることができました。試合内容としては決して良かったとは思いませんが、球際の部分やゴール前の執念で相手を上回ったからこその勝利だと思います。
4年連続、Iリーグの決勝で福大ダービーが実現できたことや最高の試合を一緒に創り上げてくれたAサテに感謝の気持ちを持って、全国大会でベスト4の壁を越えられるように、練習に励んでいきたいと思います。
本日は現地やSNSを通じての応援ありがとうございました。
引き続き福岡大学サッカー部へのご支援、ご声援をよろしくお願いいたします。
フォト
⚽️次の試合のお知らせ⚽️
本日の試合結果により、A2のIリーグ全国大会出場が決定致しました。
全国大会の詳細は決まり次第お知らせ致します。