本日、行われました第40回 九州大学サッカーリーグ1部 第10節の結果について報告させていただきます。
【第40回九州大学サッカーリーグ1部 第10節】9/20 福岡大学 2-0 長崎国際大学
第10節 9月20日 11:00 Kick off @長崎国際大学多目的広場 気温: 25°C 天気:曇り
福岡大学 2(1-0)0 長崎国際大学
得点者
福岡大学:18分・58分 合戸
福岡大学メンバー表
スターティングメンバー | サブ | ||||
ポジション | 背番号 | 名 前(交代) | ポジション | 背番号 | 名 前(交代) |
GK | 21 | 山田 陽介 | GK | 1 | 吉本 空雅 |
DF | 3 | 和田 理央 | DF | 4 | 坂井 悠飛 |
DF | 5 | 岩本 剛気(85’out) | DF | 22 | 田中 佑磨(85’in) |
DF | 19 | 瀬山 陽生 | MF | 18 | 兼松 将(71’in) |
MF | 6 | 竹田 天馬(78’out) | MF | 25 | 森部 絢(78’in) |
MF | 7 | 芳野 凱斗 | MF | 26 | 金城 蓮央(71’in) |
MF | 14 | 山田 蒼(71’out) | FW | 9 | 中山 桂吾(78’in) |
MF | 23 | 西村 活輝 | FW | 24 | 日谷 陵真 |
FW | 8 | 葭岡 遥来(78’out) | FW | 28 | 白濱 光人 |
FW | 10 | 合戸 晴矢 | |||
FW | 11 | 岡留 零樹(71’out) |
マッチレポート
前半kickoff
前半4分 相手がクロスからシュートを放つもクロスバーに当たる。
前半10分 西村からのボールを合戸が受け、ニア上に豪快なシュート。1-0。
前半32分 西村が左からカットインでゴールを狙うが惜しくもバーの上。
前半36分 西村と合戸で相手を崩しシュートを放つがキーパーに阻まれる。
前半38分 コーナーキックから瀬山が頭で合わせるもバーの上。
後半kickoff
後半13分 合戸が相手をかわしシュート。2-0。
後半20分 西村のスルーパスに山田が抜け出しクロス、それに岡留が反応するも惜しくもゴールならず。
飲水
岡留→金城
山田蒼→兼松
後半33分
竹田→森部
葭岡 →中山
後半36分 森部がミドルを狙うも相手に当たり枠を外れる。
後半40分 岩本→田中
試合終了 2-0。
監督コメント
監督 児玉 進二
【Q. 試合を振り返ってみてどうですか?】
総理大臣杯での敗戦から約二週間、全国レベルでできたこと・できなかったこと・これからやるべきことを整理し、後期リーグの開幕戦に臨みました。大雨や雷が予想されましたが、予報は外れ、蒸し暑さの中での試合となりました。
開始直後にはFKのこぼれ球から強烈なシュートを浴び、クロスバーを叩かれる場面もありましたが、すぐに落ち着きを取り戻し、ボールを握りながら相手コートに押し込むことができました。先制点はDFラインのビルドアップから竹田が前を向き、タイミングよく裏へ抜け出した西村、そして最後は合戸がニア上へ振り抜くという素晴らしい形で生まれました。
前半は背後を効果的に突いて何度もチャンスを作りましたが、相手DFの粘り強い守備に阻まれ追加点は奪えず。ハーフタイムでは「2点目を取りに行くこと」「全体をコンパクトに保つこと」「無失点で終えること」を確認し、後半に臨みました。
後半は中盤にブロックを構える相手をうまく引き出し、サイド・中央から多彩に崩してチャンスを重ね、その流れから得たFKを合戸が直接決めて2点目。さらに3点目、4点目の機会もありましたが決め切れず、2-0で試合を終えました。
ゲームキャプテン坂井のアクシデントで急きょ出場した瀬山も安定したプレーで90分を戦い抜き、全国大会後でコンディションやモチベーションが難しい中でも、無失点・複数得点で終えられたことは大きな収穫です。
【Q. 次の試合への思いをお願いします。】
来週は中2日で新人戦準決勝・熊本学園大学戦、さらに週末にはアウェイで沖縄国際大学との対戦と、厳しくタフな試合が続きます。この一週間でしっかりと準備を整え、勝利を目指して臨みたいと思います。
本日も長崎まで足を運んでくださったご父母の皆様、そしてSNS速報を通じて応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。引き続き、熱いご声援をよろしくお願いいたします。
選手コメント
4年 瀬山 陽生
平素より福岡大学サッカー部へのご支援、ご声援をありがとうございます。
本日から後期リーグが始まりました。
全国大会後、初の公式戦でもあり、チームとして全国大会で経験したことを後期リーグ、そしてインカレに繋げていけるよう、新たな気持ちで一週間準備することができました。
アウェイの難しい環境の中で勝ち切れたことは良かったと思います。しかし、ボールを保持する時間やセットプレーのチャンスが多くあった中で決め切れない場面もあったので、日々の練習からより突き詰めていくことが、今後リーグ戦を勝ち抜いていくために必要だと思うので意識して取り組んでいきたいと思います。
本日は応援ありがとうございました。
引き続き、福岡大学サッカー部への応援をよろしくお願いいたします。
3年 合戸 晴矢
今日も熱い応援ありがとうございました。
アウェーでの難しい試合でしたが自分のゴールでチームを少しでも楽にできたのは良かったと思います。全国大会を終えて、全国の基準というのを肌で感じることができました。チームとしても個人としても課題だらけですが負けた悔しさを力に変えてリーグ戦全勝優勝、インカレベスト4を目標にみんなでレベルアップしていきます!
アウェーが続きますが次節も熱い応援よろしくお願いします!
フォト
⚽️次の試合のお知らせ⚽️
9/27(土)10:00 kickoff🔥
〇第40回 九州大学サッカーリーグ1部第11節〇
vs沖縄国際大学
会場は沖縄国際大学グラウンドで行われます!たくさんの応援よろしくお願いします📣