本日、行われました第7回九州大学サッカー新人戦 準々決勝の結果について報告させていただきます。
【第7回九州大学サッカー新人戦 準々決勝】8/24 福岡大学 8-1 西日本工業大学
準々決勝 8月24日 18:00 Kick off @福岡大学サッカー場 気温: 30°C 天気:曇り
福岡大学 8(4-1)1 西日本工業大学
得点者
福岡大学:14分 白濱、27分・44分 岡留、29分 西村、59分 兼松、72分・86分・90+4分 泉田
西日本工業大学:30分
福岡大学メンバー表
スターティングメンバー | サブ | ||||
ポジション | 背番号 | 名 前(交代) | ポジション | 背番号 | 名 前(交代) |
GK | 1 | 森 惺舞 | GK | 16 | 鬼武 空真 |
DF | 2 | 吉住 気喬 | DF | 6 | 木實 大翔 |
DF | 5 | 池田 獅大 | DF | 15 | 吉川 昂我 |
DF | 4 | 福岡想太郎 | DF | 12 | 難波 大和 |
MF | 13 | 金城 蓮央(70’out) | DF | 3 | 瀬口 竣介(70’in) |
MF | 10 | 西村 活輝 | MF | 7 | 吉田 翔亮(70’in) |
MF | 18 | 兼松 将(70’out) | MF | 19 | 重松 颯弥(85’in) |
MF | 8 | 髙本 幹大(85’out) | FW | 24 | 日谷 陵真(57’in) |
MF | 14 | 森部 絢 | FW | 17 | 泉田 樹人(60’in) |
FW | 11 | 岡留 零樹(60’out) | |||
FW | 9 | 白濱 光人(57’out) |
マッチレポート
前半kickoff
前半12分 右サイドを金城が突破し、岡留が合わせるも枠を捉えられない。
前半14分 西村のクロスに白濱が反応し、先制ゴール。1-0
前半27分 森部のクロスを岡留が決め、2点目。2-0
前半29分 西村が獲得したPKを自ら沈め3点目。3-0
前半30分 相手に背後を取られ、失点。3-1。
前半44分 兼松が前線でボールを奪い、そのまま抜け出した岡留が冷静に流し込み、4点目。4-1
前半終了(4-1)
後半11分 白濱OUT → 岡留IN
後半14分 西村のスルーパスに抜け出した日谷がマイナス方向へクロス。これを兼松が決め切り、5点目。5-1
後半15分 岡留OUT → 泉田IN。
後半22分 泉田が背後へ抜け出しクロス。髙本がシュートを放つも、相手GKの好セーブに阻まれる。
後半25分 兼松OUT → 瀬口IN/金城OUT → 吉田IN
後半27分 泉田が相手DF2人を剥がし、豪快にシュートを叩き込み6点目。6-1
後半40分 髙本OUT → 重松IN
後半41分 池田のパスに抜け出した泉田がループシュートを沈め、7点目。7-1
後半45+4分 森部のFKのこぼれ球を泉田が押し込み、8点目。8-1
試合終了(8-1)
監督コメント
監督 児玉 進二
【Q. 試合を振り返ってみてどうですか?】
グループリーグを首位で突破し、準々決勝はワイルドカード2位の西日本工業大学との対戦でした。
約1か月ぶりの公式戦でしたが、序盤から高い強度で入り、前半30分までに3-0と優位に試合を進めることができました。
しかし、3点目の直後に集中を欠き、DFラインの背後を突かれて失点してしまいました。
それでも岡留の追加点で立て直し、前半を4-1で折り返しました。
ハーフタイムでは「攻守ともにコンパクトさを保ち、セカンドボールの回収と素早い奪い返しを徹底する」ことを確認。後半は相手の足も止まり、狙い通りに距離感を保ちながら得点を重ね、最終的に8-1で勝利することができました。
【Q. 次の試合への思いをお願いします。】
次戦は9月23日(土)の新人戦・準決勝です。
1・2年生らしく、フレッシュさと勢いを存分に発揮した試合を見せてくれることを期待しています。
本日も悪天候の中、会場まで足を運んでくださった皆様、またSNS速報を通じて声援を送ってくださった皆様、本当にありがとうございました。
引き続き、熱いご声援をよろしくお願いいたします。
選手コメント
2年 岡留 零樹
本日は応援ありがとうございました。
今日の試合を振り返って、複数得点はできたものの1失点してしまいました。得点を取りだした時に失点してしまい気の緩みがでたと思います。90分通して集中力切らさずに戦い続けることが大事になります。
得点をとった後の守備の意識をチーム全体で高めていきたいと思います。
引き続き福岡大学サッカー部へのご支援、ご声援お願いします。
2年 吉住 気喬
平素より福岡大学サッカー部へのご支援、ご声援を頂きありがとうございます。
新人戦準々決勝という負けたら終わりの一発勝負が始まりました。
普段とは違い、応援がない中での試合に開始直前から戸惑いながらも得点を重ねることで徐々に自分たちらしいものにできたと思います。
しかし、一瞬の得点後の気の緩みから失点した場面は塗りつぶしていかないといけない課題なので次の準決勝にむけて各カテゴリーでしっかりと準備をしていきたいと思います。
暑い中にも関わらず、たくさんのご声援ありがとうございました。
これからも福岡大学サッカー部へのご支援よろしくお願いします。
フォト
⚽️次の試合のお知らせ⚽️
9/23(火・祝)17:30 kickoff🔥
〇第7回九州大学サッカー新人戦 準決勝〇
vs熊本学園大学
会場は福岡フットボールセンターで行われます!たくさんの応援よろしくお願いします📣