本日、行われましたIリーグ九州2025 グループA 第6節の結果について報告させていただきます。
【Iリーグ九州2025 グループA 第6節】8/8 福岡大学Asatellite 3-2 日本文理大学I1
第6節 8月8日 17:00 Kick off @日本文理大学サッカー場 気温: 31°C 天気:曇り
福岡大学satellite 3(1-0)2 日本文理大学I1
得点者
福岡大学Asatellite:21分 吉田、73分・80分 泉田
日本文理大学I1:54分、63分
福岡大学メンバー表
スターティングメンバー | サブ | ||||
ポジション | 背番号 | 名 前(交代) | ポジション | 背番号 | 名 前(交代) |
GK | 1 | S・マシュー | GK | 16 | 鬼武 空真 |
DF | 11 | 田中 佑磨 | DF | 7 | 黒岩 雄慎 |
DF | 13 | 西村 海陽 | MF | 83 | 重松 颯弥 |
DF | 12 | 田原昊仁郎 | MF | 19 | 今村 涼聖 |
MF | 14 | 森部 絢 | MF | 10 | 高本 幹大(71’in) |
MF | 98 | 池田 獅大 | MF | 86 | 徳永 雄斗(86’in) |
MF | 82 | 佐藤 大斗(59’out) | MF | 88 | 西村 活輝(59’in) |
MF | 84 | 杉本 悠弥(71’out) | MF | 5 | 喜連川凌久 |
MF | 18 | 吉田 翔亮(86’out) | FW | 8 | 白濱 光人(59’in) |
FW | 75 | 泉田 樹人 | |||
FW | 4 | 川上 礼偉(59’out) |
マッチレポート
日本文理大学ボールでキックオフ
前半5分 田中のクロスボールを川上が頭で合わせるもゴールの左にそれる。
前半10分 池田の浮き玉のパスに相手陣深くの位置にいた泉田が相手を交わしてシュートを打つも枠の外。
前半12分 相手にゴール遠目からシュートを打たれるも、GKマシューのセーブでピンチを防ぐ。
前半21分 サイドチェンジから池田が田中に落としてクロスボールを上げ、吉田がボレーで合わせて先制点。 1-0
前半42分 相手のクリアボールを杉本が拾った際に相手に後ろから倒されFK獲得。
前半43分 ペナルティアーク付近のFKを森部が打つも、惜しくもクロスバーを叩いて外れる。
前半終了
後半キックオフ
後半2分 杉本の浮き玉パスから泉田がボレーを打つもキーパー正面。
後半5分 相手にスルーパスで抜け出されるもGKマシューが前に出てピンチを防ぐ。
後半7分 杉本の背後への抜け出しから池田がインナーラップし、シュートを打つもキーパー正面。
後半9分 相手サイドハーフにスルーパスの抜け出しから冷静に流し込まれ失点。 1-1
後半14分 川上out→白濱in
佐藤out→西村活in
後半18分 クロスボールをヘディングで叩き込まれ失点。 1-2
後半24分 泉田のロングスローから田中が頭で合わせるもキーパー正面。
後半26分 杉本out→高本in
後半28分 田中のクロスボールを白濱がそらし、高本の胸トラップの落としから泉田がボレーで合わせて追加点。 2-2
後半35分 田中のアーリークロスから泉田が胸トラップから冷静に流し込み得点。 3-2
後半41分 吉田out→徳永in
試合終了
監督コメント
監督 内藤 翔大
【Q.試合を振り返ってみてどうでしたか?】
ここから上位との対戦が続く中で迎えた大事な一戦でしたが、選手たちは高いモチベーションを持って試合に臨んでくれたと思います。
相手はしっかりとブロックを組み、引いて守る戦い方で自分たちがボールを保持する時間が長くなる展開の中で、立ち上がりから深い位置を取りに行くことができたのは評価できる部分です。前半20分には、11番・田中のクロスに18番・吉田が素早く反応し、欲しかった先制点を奪うことができました。ただ、ボールを持つ時間が多かっただけにもう一手間が足りず、追加点を奪えないまま前半を折り返すこととなりました。後半は、相手がどこかで仕掛けてくる。その前に追加点を取りに行くことを確認して入りましたが、後半9分、背後へのスルーパスから失点し、同点に追いつかれてしまいます。さらにその流れの中で、セットプレーの流れから逆転を許し、苦しい展開となってしまいました。飲水タイムでは10番・高本を投入し、もう一度大胆に攻撃へ出ていくことを確認して送り出しました。すると後半28分、11番・田中のクロスに8番・白濱が手前で触り混戦から75番・泉田が押し込んで同点。さらに後半35分には、再び田中のアーリークロスに泉田が胸トラップから冷静に流し込み、逆転に成功しました。
勝ち点3を持ち帰ることができたのは素直に良かったと思います。ただ、ボールを保持する時間が長かった分、一瞬の気の緩みから逆転を許してしまった守備の脆さや、シュート数が全体で8本にとどまり、試合を優位に進めながらも苦しい展開となってしまった点は、次戦に向けた大きな課題です。
【Q.次の試合への思いをお願いします。】
今節の勝利により、得失点差で首位に立つことができました。しかし、次節は現在2位につけている九州共立大学Aとの大一番となります。今回の試合で見えた課題をしっかりと修正し、この重要な一戦に向けて万全の準備を進めていきたいと思います。
本日も温かいご声援をいただき、ありがとうございました。
引き続き、福岡大学サッカー部をどうぞよろしくお願い致します。
選手コメント
2年 泉田 樹人(MOM)
平素より福岡大学サッカー部へのご支援、ご声援をありがとうございます。
今日の試合は、Iリーグ上位戦に入っていく大事な試合でチーム全体でいい雰囲気で試合に挑めたと思います。前半は自分たちがボールを握る時間が長かったものの、ラインが低い相手に対して大胆なプレーがあまり出来ずに中々難しい展開でしたが一点を先取して前半を折り返すことが出来ました。後半では一度逆転されましたが、クロスや狙った場所へのロングボールといった大胆なプレーから得点を奪い、勝利することが出来ました。試合に勝てた事は良かったですが、まだ守備の集中力やゴール前でのクオリティなどに課題が残りました。8月16日のIリーグに向けて課題に向き合ってチーム全体で練習に取り組んでいきたいと思います。応援ありがとうございました。
引き続き福岡大学サッカー部のご支援、ご声援をお願いします。
2年 シューマッカー・マシュー
本日も熱い応援ありがとうございました。
先制をしたものの後半に2失点し逆転された試合展開で苦しい時間が多くありましたが、全員が諦めず強い気持ちでプレーをして、2点が入り逆転できました。
決して簡単な試合ではなかったものの全員で勝利を掴み取ることができました。
来週も上位戦があるのでチーム一丸となってトレーニングに励みたいと思います。
引き続き福岡大学サッカー部の応援をよろしくお願いします。
フォト
⚽️次の試合のお知らせ⚽️
8/16(土)16:00 kickoff🔥
〇Iリーグ九州2025 グループA 第7節〇
vs九州共立大学A
会場は福岡大学サッカー場で行われます!たくさんの応援よろしくお願いします📣