
本日、行われました第40回九州大学サッカーリーグ1部 第18節の結果について報告させていただきます。
【第40回九州大学サッカーリーグ1部 第18節】11/16 福岡大学 9-1 九州産業大学
第18節 11月16日 13:00 Kick off @KUROKIRI stadium 気温: 20°C 天気:晴れ
福岡大学 9(8-0)1 九州産業大学
得点者
福岡大学:17分・20分・23分・30分・44分・89分 合戸、28分 田中 、32分 岡留 、45+1分 山田蒼
九州産業大学:67分
福岡大学メンバー表
| スターティングメンバー | サブ | ||||
| ポジション | 背番号 | 名 前(交代) | ポジション | 背番号 | 名 前(交代) |
| GK | 21 |
山田 陽介 |
GK | 1 |
吉本 空雅 |
| DF | 3 |
和田 理央 |
DF | 19 |
瀬山 陽生(72’in) |
| DF | 4 |
坂井 悠飛 |
DF | 5 |
岩本 剛気(49’in) |
| DF | 22 |
田中 佑磨(49’out) |
MF | 25 |
森部 絢 |
| MF | 6 |
竹田 天馬 |
MF | 18 |
兼松 将(62’in) |
| MF | 8 |
葭岡 遥来(62’out) |
MF | 13 |
稲田 翼 |
| MF | 7 |
芳野 凱斗(79’out) |
FW | 28 |
白濱 光人 |
| MF | 14 |
山田 蒼(72’out) |
FW | 15 |
風呂迫恵人(62’in) |
| MF | 26 |
金城 蓮央 |
FW | 9 |
中山 桂吾(79’in) |
| FW | 11 |
岡留 零樹(62’out) |
|||
| FW | 10 |
合戸 晴矢 |
|||
マッチレポート
前半kickoff
前半16分 中盤で山田蒼がボールを奪い合戸に繋ぎドリブルで運びそのまま右隅にゴール 1-0
前半20分 合戸がCKを直接ゴールに流し込む 2-0
前半23分 右サイド葭岡のクロスを合戸が受け、キックフェイントから左隅に突き刺しゴール 3-0
前半28分 CK合戸のボールを田中がヘディングで合わせゴール 4-0
前半31分 坂井からのロングボールを合戸が拾いそのまま運びゴール 5-0
前半33分 右サイドで合戸のドリブルからのクロスに岡留が合わせゴール 6-0
前半44分 田中のロングフィードから合戸が裏抜けしてそのまま運び左隅に流し込みゴール 7-0
前半45分 芳野のスローインから岡留がキープし、山田蒼に繋ぎそのままシュートを打ちディフレクションによりゴール 8-0
前半終了 8-0
後半kickoff
後半4分 【交代】田中→岩本
後半8分 相手の左サイドから侵入されシュートを打たれるもGK山田のセーブで危機を乗り切る
後半17分 【交代】葭岡→兼松
岡留→風呂迫
後半22分 左サイドから2番に切り込まれ7番にボールが渡りシュートを打たれ失点。8-1
後半27分 【交代】山田蒼→瀬山
後半30分 自陣左サイドから2番に切り込まれクロスを上げられ10番に渡りピンチの中、GK山田がスーパーセーブ
後半34分 【交代】芳野→中山
後半44分 風呂迫のボールキープから裏へのスルーパスに合戸が抜け出しそのまま流し込みゴール 9-1
(合戸はダブルハットトリック)
試合終了 9-1
全勝優勝で九州リーグを終えた。
監督コメント
監督 児玉 進二
【Q. 試合を振り返ってみてどうですか?】
いよいよ九州リーグ最終戦を迎えるにあたり、今週は「全国基準」を明確に示しながら準備を進めてきました。
九州リーグが2回り制となって以降、どの大学も成し遂げたことのない“全勝優勝”が現実となる大一番。チームの士気はこれまでで最も高く、素晴らしい雰囲気で試合に臨むことができました。
試合は序盤から非常に高い強度で入り、相手コートで猛攻。
逆転での得点王を目指す合戸晴矢を中心に九産大を押し込みました。
先制点は前半16分。
相手のビルドアップを見事に奪い切り、ボールが合戸へ。
そこから約30mをドリブルで運び、DFを振り切ってゴール右隅へ流し込みました。
勢いは止まりません。
前半20分、合戸のCKが直接ゴール方向へ向かい、GKの処理ミスを誘ってそのままゴールイン。合戸にとってこの日2点目で、得点ランキング単独トップに立ちました。
さらに23分、右サイドの田中佑磨・芳野・葭岡の見事な連携で突破し、葭岡のクロスを合戸が切り返しから左足で叩き込み3-0。
前半だけでハットトリックを達成しました。
その後も攻撃のペースは衰えず、
28分には田中佑磨のCKからの豪快なヘディングで4点目、
31分には坂井のクリアボールに反応した合戸が冷静に決めて5点目、
33分には合戸のクロスに岡留がニアで合わせ6点目、
44分には田中のロングフィードから抜け出した合戸が7点目、
前半終了間際には山田蒼のシュートが相手に当たり8点目。
九州リーグ1位・2位対決でありながら、前半を8-0という衝撃的なスコアで折り返しました。
ハーフタイムには「攻撃の手を緩めない」「無失点へのこだわり」を確認して後半へ。
後半はセカンドボールへの反応やミスが増えてしまい、一度流れを渡して後半23分に失点しましたが、終了間際の45分に合戸が本日6点目となる9点目を決め、9-1で試合を締めくくりました。
この勝利により、18戦全勝という歴史的な記録を達成しました。
シーズン当初から“全勝”を目指していたわけではなく、1試合1試合を丁寧に積み上げ、その日その日の努力を継続してきた結果だと感じています。
この偉大な記録を成し遂げた選手たちを、心から誇りに思います。
【Q. 次の試合への思いをお願いします。】
本日をもって、4月から続いたリーグ戦が終了しました。
ここからは、12月13日から始まるインカレに向けて、早速明日から準備を進めていきます。
リーグ戦で積み上げてきたものを土台に、全国の舞台でも結果を残せるよう、チーム一丸となって挑んでいきます。
本日も遠方のアウェイ会場まで足を運んでくださったご父母の皆様、そしてSNS速報を通じて熱いご声援を送ってくださった皆様に、心より感謝申し上げます。
今後とも変わらぬご支援とご声援のほど、よろしくお願いいたします。
選手コメント
4年 風呂迫 恵人
平素より福岡大学サッカー部へのご支援、ご声援をありがとうございます。
今日の試合はリーグ最終節、全勝優勝のかかる試合でありこれまで戦ってきた17試合の集大成として必ず勝利しようとモチベーション高く試合に望むことが出来ました。
そのこともあり、開始早々から相手ゴールに迫り前半で8得点を奪う今シーズン1番とも言える素晴らしい試合展開となりました。
しかし、後半に入り少しずつ相手に押し込まれる時間帯が増え、失点を喫してしまった点は大きな反省材料となりました。
今日の勝利をもって九州リーグ全勝優勝という大きな結果を残すことはできました。
ですが1か月後に控えるインカレでは中1日の3連戦となるため、今日試合に出場した選手だけでなくさらに多くの選手の力が必要になります。
チームとしても個人としても残り1ヶ月でさらに成長し、チームの総合力を高め必ず九州ラウンドを突破し、トーナメントの舞台に進むための準備をしていきます。
今シーズンの九州リーグでも会場へ足を運び、または配信やSNSを通して熱いご声援を頂き、本当にありがとうございました。
次は全国の舞台で暴れる福大の姿を見せるべくより一層日々の練習に励んで参ります。
引き続き福岡大学サッカー部へのご支援、ご声援をお願いいたします!
3年 合戸 晴矢 【MOM】
遠方まで応援ありがとうございました。
今日の試合は全勝優勝がかかった歴史に残る一戦でした。
入りから相手を圧倒し、勢いのまま点を取り続けることができ、試合を優位に進められました。夏に悔しい思いをしてみんなで強くなっていこうという集大成が見せられたゲームでした。
ただ自分達が見ているのは九州ではなく全国ベスト4基準です。インカレまでの1ヶ月で全国モードに切り替えてまたレベルアップしていきたいと思います。
全国のグループリーグは福岡開催です。
引き続き熱い応援をよろしくお願いします🔥
フォト
⚽️次の試合のお知らせ⚽️
全国大会の組み合わせおよび日程につきましては、決まり次第ご報告させていただきます。