本日、行われました第40回九州大学サッカーリーグ 1部 第15節の結果について報告させていただきます。
【第40回九州大学サッカーリーグ 1部 第15節 】10/18 福岡大学 8-1 宮崎産業経営大学
第15節 10月18日 11:00 Kick off @福岡大学サッカー場 気温: 27°C 天気:雨
福岡大学 8(3-1)1 宮崎産業経営大学
得点者
福岡大学:6分日谷、12分西村、37分坂井、48分・63分岡留、68分稲田、78分中山、85田中
宮崎産業経営大学:44分
福岡大学メンバー表
スターティングメンバー | サブ | ||||
ポジション | 背番号 | 名 前(交代) | ポジション | 背番号 | 名 前(交代) |
GK | 21 | 山田 陽介 | GK | 1 | 吉本 空雅 |
DF | 3 | 和田 理央(72’out) | DF | 19 | 瀬山 陽生 |
DF | 4 | 坂井 悠飛 | DF | 5 | 岩本 剛気(61’in) |
DF | 22 | 田中 佑磨 | MF | 26 | 金城 蓮央(86’in) |
MF | 6 | 竹田 天馬 | MF | 25 | 森部 絢 |
MF | 8 | 葭岡 遥来(86’out) | MF | 13 | 稲田 翼(64’in) |
MF | 7 | 芳野 凱斗(61’out) | FW | 9 | 中山 桂吾(72’in) |
MF | 14 | 山田 蒼 | FW | 15 | 風呂迫恵人 |
MF | 23 | 西村 活輝 | FW | 11 | 岡留 零樹(44’in) |
FW | 24 | 日谷 陵真(64’out) | |||
FW | 10 | 合戸 晴矢(44’out) |
マッチレポート
VS宮崎産業経営大学
前半2分 山田陽のパントキックを合戸が抜け出しシュートを打つも枠を捉えられず。
前半6分 FKを田中がリスタートし葭岡が持ち運んでからクロスを上げ坂井が合わせて、こぼれ球を日谷が押し込み先制点。 1-0
前半12分 芳野がカットインからシュートを放ち、GKに阻まれるもこぼれ球を西村が押し込み追加点。 2-0
前半32分 相手のFKのこぼれ球をボレーシュートで合わせられるも山田陽のスーパーセーブで防ぐ。
前半37分 CKを和田が折り返して坂井が頭で合わせて追加点。 3-0
前半44分 バックパスを取られてそのままGKと1対1になり失点。 3-1
前半44分 合戸out→岡留in
前半終了。 3-1。
後半3分 山田陽のパントキックを日谷が逸らし、竹田のラストパスを岡留が冷静にゴールに流し込み追加点。 4-1
後半16分 芳野out→岩本in
後半18分 相手のGKのミスを岡留が奪い冷静にゴールに流し込み追加点。 5-1
後半19分 日谷out→稲田in
後半23分 田中のクロスを稲田が合わせて追加点。 6-1
後半27分 和田out→中山in
後半33分 中山のプレッシャーで相手のミスを誘い中山のゴールで追加点。 7-1
後半40分 稲田のCKを田中が頭で合わせて追加点。 8-1
後半41分 葭岡out→金城in
試合終了。 8-1。
監督コメント
監督 児玉 進二
【Q. 試合を振り返ってみてどうですか?】
宮崎産経大学との一戦は、連戦のあとオフを挟み、中3日での準備となりました。前期はアウェイで苦しい試合を強いられたため、今回はホームで圧倒的な勝利を目指して臨みました。
試合は序盤から高い強度で入ることができ、前半6分に日谷、12分に西村活が決め、理想的な立ち上がりとなりました。相手も前線の距離感を詰めて押し返す展開となりましたが、チャレンジ&カバーを徹底し、シュートまで持ち込ませない守備で対応しました。
前半37分にはセットプレーから坂井が追加点を挙げ3-0としましたが、終了間際に連携ミスから失点し、前半を3-1で折り返しました。
複数得点・無失点という目標の中で、失点を喫したことは反省点です。後半は「失点を上回る攻撃」をテーマに、FWを合戸から岡留に代え、背後への圧力を強めました。開始直後に岡留が抜け出して4-1とすると、その後も交代選手を投入し、攻撃の手を緩めず、最終的に8-1の勝利を収めました。
ただし、失点が続いていること、また時間帯や流れに応じたプレー選択ができていない点は大きな課題です。日常の練習から意識を高め、改善に努めていきます。
【Q. 次の試合への思いをお願いします。】
今シーズンは、毎試合に向けた一週間のトレーニングで最も調子の良い選手を起用し、チーム内の競争を高めてきました。
残り少なくなったリーグ戦も、これまで同様に総力戦で挑み、最後までチーム一丸となって戦い抜きたいと思います。
本日も会場まで足を運んでくださったご父母の皆様、そしてSNS速報を通じて熱いご声援を送ってくださった皆様に心より感謝申し上げます。
引き続き、熱い応援をよろしくお願いいたします
選手コメント
3年 坂井 悠飛
応援ありがとうございました。
最近複数得点を取ることが出来ていなかった中で出来た事は良かったと思います。ですが無失点だったり、ゲームの運び方、隙があり、まだまだ課題があります。これから上位チームとの試合が続きますので1日1日課題に向き合いながら成長していきたいと思います。
引き続き福岡大学サッカー部のご声援、ご支援よろしくお願いします。
2年 岡留 零樹
本日は応援ありがとうございました。
今日の試合を振り返って複数得意は出来たものの1失点してしまいました。前半終了間際の失点だったので最後の締め方ていうのをどうしていくのかチームでこれから合わせていかなければなりません。これから上位のチームとの試合が続くので無失点にこだわって勝ち続けたいと思います。
引き続き福岡大学サッカー部のご支援、ご声援お願いします。
フォト
⚽️次の試合のお知らせ⚽️
10/25(土)11:00 kickoff🔥
〇第40回九州大学サッカーリーグ 1部 第16節〇
vs日本文理大学
会場は日本文理大学グラウンドで行われます!たくさんの応援よろしくお願いします📣