本日、行われました九州大学サッカーリーグ1部 第3節の結果について報告させていただきます。
【九州大学サッカーリーグ1部 第3節】4/20 福岡大学 2-0 九州国際大学
第3節 4月20日 13:00 Kick off @KIUフィールド 気温: 22°C 天気:曇
福岡大学 2(1-0)0 九州国際大学
得点者
福岡大学:40分 和田理 、69分 合戸
福岡大学メンバー表
スターティングメンバー | サブ | ||||
ポジション | 背番号 | 名 前(交代) | ポジション | 背番号 | 名 前(交代) |
GK | 21 | 山田 陽介 | GK | 1 | 吉本 空雅 |
DF | 5 | 岩本剛気 | DF | 19 | 瀬山 陽生 |
DF | 4 | 坂井 悠飛 | DF | 22 | 田中 佑磨(85’in) |
DF | 3 | 和田 理央 | MF | 13 | 稲田 翼(69’in) |
MF | 7 | 芳野 凱斗(85’out) | MF | 28 | 森部 絢(88’in) |
MF | 8 | 西村 活輝 | FW | 9 | 中山 桂吾(80’in) |
MF | 6 | 竹田 天馬(88’out) | FW | 17 | 福田 秀人 |
MF | 14 | 山田蒼 | FW | 23 | 白濱 光人 |
MF | 27 | 高本 幹大(69’out) | FW | 24 | 日谷 陵真(75’in) |
FW | 10 | 合戸 晴矢(80’out) | |||
FW | 11 | 岡留 零樹(75’out) |
マッチレポート
vs九州国際大学
前半6分 西村のドリブルから高本がシュートを放つがキーパーに弾かれる。
前半8分 合戸のコーナーキックに高本が合わせるが枠の外。
前半30分 両チーム高い集中力でゴール前に迫らせない。
前半32分 合戸のコーナーキックからフリーで和田が合わせるも相手DFのクリアに阻まれる。
前半37分 岡留がドリブルで深い位置からクロスをあげフリーで高本が合わせるも枠の外。
前半39分 合戸のコーナーキックを岩本が折り返し、こぼれたボールを和田が冷静に押し込み先制点!
1-0
前半終了。
後半キックオフ
後半1分 深い位置からのフリーキックから、岩本が高い打点で合わせるも枠の外。
後半14分 岡留がそらしたロングスローのこぼれを回収し、合戸がシュートを放つが惜しくも枠の外。
後半19分 和田がインターセプトから冷静にパスを繋ぎ、芳野がドリブルからシュートを放つも相手DFのブロックに阻まれる。
後半25分 芳野がインターセプトから合戸に繋ぎ、合戸のクロスに芳野が再度反応し、PKを誘発。
後半26分 合戸が冷静にPKを決めて追加点!2-0
後半24分 【交代】高本out→稲田in
後半30分 【交代】岡留out→日谷in
後半35分 【交代】合戸out→中山in
後半37分 相手選手にイエローカード2枚目が提示され、退場。数的有利な展開となる。
後半38分 ボールを持たれる時間も増えてくるが集中した守備で得点を許さない。
後半40分 【交代】芳野out→田中in
後半43分 【交代】竹田out→森部in
試合終了
監督コメント
監督 児玉 進二
【Q.試合を振り返ってみてどうですか?】
リーグ戦初のアウェイゲームということで、一週間かけてしっかりと準備を重ねて臨んだ試合でした。
立ち上がりから高い強度で主導権を握り、早い時間帯での先制点を狙いましたが、なかなか得点には至らず。それでも相手陣での崩しやセットプレーで着実に圧力をかけ続けた中、前半40分にFKのこぼれ球を和田理(4年)が頭で押し込み、貴重な先制点を奪いました。
ハーフタイムでは「追加点を狙うこと」と「無失点で終えること」を再確認し、後半に臨みました。やや相手にボールを持たれる展開となりましたが、全体のラインは下げず、縦パスの出どころをしっかり抑えてボールを奪い、カウンターに繋げる展開に。
その中で、カウンターから芳野がエリア内で倒されPKを獲得。合戸晴が落ち着いて決め、2-0とリードを広げました。終盤も坂井を中心とした守備陣が集中を切らさず、相手にシュートを1本も打たせずに、試合を締めくくりました。
MOMには、貴重な先制点、90分間高い集中力でロングボールの対応やカバーリングに奔走した和田理(4年)を選出しました。
【Q.次の試合への思いをお願いします。]
リーグ戦は一度ブレイクを挟みますが、この1ヶ月間でさらにチーム全体の底上げを図り、5月のリーグ戦シリーズ、九州トーナメントを見据えて、しっかりと鍛え込んでいきたいと思います。
今日も雨の中、現地まで応援に来てくださった方々、SNS速報やライブ配信を通してサポートしてくださった皆様、本当にありがとうございました。
選手コメント
4年 和田 理央
本日も応援ありがとうございました。
まず、今シーズン初のアウェイゲームで難しい試合になりましたが、選手、スタッフ、応援組も含めてチーム一丸となって勝利出来たことは良かったです。
この1週間、相手の強みでロングスローなどのセットプレーの対策を多く行いました。それが自信となり無失点という形に繋がったと思います。攻撃に関しては、決めきることだったり、攻撃の厚みなど複数得点を重ねていくにはまだ課題があるので、来週の練習から細部にこだわる意識を持って練習に励んでいきたいと思います。
引き続き福岡大学サッカー部へのご支援、ご声援をの程よろしくお願いいたします。
3年 芳野 凱斗
本日はアウェイでの試合にも関わらずたくさんの応援ありがとうございました。
今シーズン初のアウェイ戦ということで、ピッチコンディションやアウェイの雰囲気などを想定し相手の対策をしっかりでき、90分を通して苦しい時間帯はありましたが、無失点で勝ちきることができました。
まだシーズンは始まったばかりなので、無敗優勝できるようこれからも毎日の練習を全力で取り組んでいきたいと思います。
本日はたくさんの応援ありがとうございました。
引き続き福岡大学サッカー部のご支援、ご声援をよろしくお願いします。
フォト
⚽️次の試合のお知らせ⚽️
5/17(土)11:00 kickoff🔥
〇九州大学サッカーリーグ1部 第4節〇
vs九州共立大学
会場は九州共立大学サッカー場で行われます!たくさんの応援よろしくお願いします📣