「誰と生きるか」
今回選手日記を担当させていただきます。福岡大学サッカー部3年の武井優樹です。よろしくお願いします。最後まで読んでいただけると幸いです。
人生は、誰と生きるかがとても大切。とても大切というよりそれ以外それほど大切じゃないのかもしれない。
『君は誰と生きるか』という本に書いてあった言葉です。
私が大切にしている小学校からの親友についてお話します。
まず、彼がいなかったら私はここにいません。これまでを振り返るといつも彼を意識して、負けたくない気持ち一心で今まで頑張ってきたなと感じました。きつい時やサボりそうな時にあいつだったらどうするかを考え、本気で負けたくないという気持ちで自分を奮い立たせることで頑張ってきました。
私には、小学校のときからの幼馴染が福岡大学サッカー部にいます。小学・中学と同じ学校に通い、高校は互いに違う学校に進学し、私は北九州にある九州国際大学付属高校に進み、彼は熊本の大津高校に進みました。小学1年生で同じクラスメイトになったことで初めて出会い、毎日のようにサッカーをして遊んだり、たわいもない事で笑いながら帰ったりと、学生生活の大半を一緒に過ごしました。彼の得意なことや苦手なこと、好きなタイプくらいは大抵わかります。彼は小学生の頃から北九州市でサッカーをしている人は皆が名前を知っている程の有名人でした。地元で私がサッカーでちやほやされる世界線はどこにもなく、彼が一番で私はいつも2番手。それがいつも悔しかったけど原動力となりトレーニングに真剣に取り組むことができました。
高校では、私が県大会ベスト4で終わった大会で彼は全国大会に出場し、準優勝を修めました。また自分との差をはっきりと見せつけられてしまいました。しかし、高校でのラスト一年間はスタメンで試合に出させてもらい、全国大会に出られなかった悔しさはありますが自分にとって貴重な経験になりました。
中学・高校を自分の意志で競争できる環境に身を置き、心が折れそうになることやこの世の終わりみたいな日もありましたが、中学・高校にも切磋琢磨して競争できる仲間がいたことで成長できたと思います。
最近、色んな大人の方と話す機会があり、「なぜここまでサッカーを頑張ることができたか」と問われた際に私は”サッカーが好きだから,プロサッカー選手を目指しているから”と答えました。この答えは表面的すぎるなと思い深く考えました。考えた結果、私は高い志を持つ人間が同じ方向を向いて競争できる環境でサッカーができたことがここまで頑張れた要因だと思いました。私でいえば、”和田理央”という人間が私にとっての1番最初の競争できる仲間でした。理央と比べて、私の実力は圧倒的に劣っているのでこれからも超えるために練習を怠らず頑張ろうと思います。
未だに自炊ができない理央君、今後ともよろしくお願いします。
私は、今まで無意識ではありますが、「誰と生きるか」を軸に中学・高校・大学を選択してきました。私にとって”誰”に選ぶ人間は、自分より優秀な人、わくわくする人、大切にしたいと思える人が入ります。選手日記を書いたことで、自分の軸を言語化することができました。これからも私は「誰と生きるか」を軸に選択・行動を行っていきます。
1人1人に色んな過去があると思いますが、全てに人が関わっておりこれまで一緒に生きてきた人達が今の自分を作っていると思います。これからも変わらず人と共に生きていくこの社会で、私は自分にとって大切な人は誰かを考え、その人を大切にすることが大事だと思います。
今後とも福岡大学サッカー部の応援をよろしくお願い致します‼最後まで読んでいただきありがとうございました。
選手情報はこちら